【生中継】
胆振東部地震から2年、防災の備えはありますか?便利で多機能な防災アイテムをご紹介します!さらに早めの準備でお得!暖房機器を買うなら今がチャンスです!
■ジョイフルエーケー 大曲店 暖房・防災フェア
⁂住所 北海道北広島市大曲工業団地7
⁂電話 011-370-5555
⁂営業 午前9時~午後8時
★防災フェア~9/1(火)まで
【パナソニック】電池がどれでもライト 2,068円
【マキタ】防災用コンボキット 2万1,780円
【永谷園】災害用備品 フリーズドライご飯 591円
(わかめ・梅しそ・カレー味)
★暖房フェア~10/27(火)まで
早期お買い上げで5000円キャッシュバック!
家庭の大型ストーブお引き取り無料!
【コロナ】フィルネオ FF-IR6820W
15万6,200円
【コロナ】フィルネオ UH-FIR7020-TG
21万4,500円
【週末ぶらりサーチ】
8月の平均最高気温が19.8℃という
涼しいマチ!えりも町をぶらりしました!
●●本格シビれる担担そうめん●●
レシピ:175°DENO 担担麺 代表 出野光浩さん
⁂材料(1人分)
●そうめん…100g
●豚ひき肉…30g
●長ネギ…10cm
●ゴマダレドレッシング…40g
●おまつまみナッツ…4~5個
●ミックスサラダ…15g
●酒…小さじ1/2
●しょうゆ…小さじ1/2
●ラー油…小さじ1
●ゴマ油…適量
●めんつゆ…適量
●かつお節…適量
●のり…適量
●さんしょう…適量
■作り方
1:豚ひき肉を炒め、8割程火が通ったらしょうゆと酒を入れる。
肉がカリカリになったら火を止める。
2:ラー油とゴマ油を混ぜ特製ラー油を作る。
3:そうめんを茹でて水で締める
4:長ネギ・かつお節・のり・ミックスサラダの順にトッピング。
その上にゴマだれドレッシングをかけ、めんつゆ、特製ラー油をかける。
5:おつまみナッツを添える。
6:最後にさんしょうをかければ完成。
●●茹でたそうめん救済!そうめんドーナツ●●
https://cookpad.com/recipe/3948443#share_other
■材料(1人分)
●ゆでたそうめん…200g
●小麦粉…200g
●ベーキングパウダー…小さじ1
●砂糖…80~100g
●バニラエッセンス 適量
●塩…ひとつまみ
■作り方
1:材料を全てモミモミ!
手に油をつけて丸めて揚げたら出来上がり!
・コツ・ポイント
ベタつくので手に油をつけて丸めること。
●●アイストマトとスパイシー卵のそうめん●●
レシピ:松田真枝さん
■材料(1人分)
●そうめん…100g
●ピーマン…1/2個
●冷凍トマト…1/2個
●めんつゆ…適量
◎卵4個分の調味油
●ニンニク…1片
●ショウガ…1片
●オリーブオイル…大さじ3
●カレー粉…大さじ1/2
●ケチャップ…大さじ1/2
●しょうゆ…小さじ1/4
●塩…少々
■作り方
1:卵を6分30分ゆでる。
2:みじん切りにしたショウガ・ニンニクをオリーブオイルで軽く炒め、
カレー粉を入れ炒めたら火を止める。
そして、ケチャップ、しょうゆ、塩を入れ、茹で上がった卵を入れれば
スパイシー卵の完成。
3:茹でているそうめんの中に、ピーマンを入れて一緒に茹でる。
4:器にそうめんとピーマンを入れ、その上に冷凍トマト、スパイシー卵をトッピングし、
めんつゆをかければ完成
●●サクレレモンのそうめん●●
■材料(1人分)
●そうめん…100g
●めんつゆ…適量
●サクレレモン…1個
●塩…少々
●パセリ…適量
■作り方
1:ゆでたそうめんを水で締める
2:器にのせたそうめんに、めんつゆをかけ、
ザクザクに崩したサクレレモンをかける。
3:塩で味を整え、パセリをのせたら完成。
0コメント