【ねえ、みんなど~なのさ!】
●●夏に食べたい!冷たい麺●●
■175°DENO担担麺 札幌総本店
⁂住所:札幌市中央区南1西6
⁂営業時間:午前11時半~午後3時/
午後5時半~午後9時
⁂電話:011‐596‐8175
⁂休み:なし
・冷し汁あり担担麺 1,000円 ※7月~8月限定
■麺屋 丸鶏庵(まるちあん)
⁂住所:札幌市西区山の手6-6
⁂営業時間:午前11時~午後3時/
午後5時~午後8時
⁂電話:011‐640‐3710
⁂休み:なし
・冷製 鶏白湯らぁめん2020ver. 850円
※8月末まで
・冷製 鶏台湾らぁめん 850円
※8月末まで
<和食のプロ「魚鮮」岡 料理長が本気で作った インスタント冷やし豆乳麺>
■材料1人分
・インスタント袋麺(塩) 1袋
・冷凍シーフードミックス 50g
・ごま油 大さじ1
・塩昆布 ひとつまみ
・豆乳 200cc
(ごまかつお材料)
・白ごま 小さじ1/2
・かつおぶし 1/2ひとつかみ
(薬味)
・万能ねぎ 少々
・紅しょうが 少々
・レモン搾り汁&レモンの皮 1/8個分
・しょうが搾り汁 少々
・黒こしょう 少々
【作り方】
1.鍋にごま油大さじ1を入れ熱し、冷凍シーフードミックス、塩昆布を入れ焦がさないよう弱火で炒めるシーフードに火が入ったら一旦取り出す
2.同じ鍋に水400ccを入れ熱し、沸騰したら麺入れ中火でゆでる。
<ポイント>記載のゆで時間+1分長めに!
3.ゆであがった麺を冷水でもみ洗いしザルにあけ水気を切る。
4.残ったゆで汁に粉末スープ、豆乳200cc、
ほうじ茶氷(凍らせたほうじ茶。番茶でもOK)を3、4個入れ混ぜ合わせる。
5.白ごま小さじ1/2と かつおぶし1/2ひとつかみを入れ、
電子レンジで加熱(目安:600Wで1分10秒)し、手でもみほぐし粉末状にする。
6.器に麺、4のスープ、シーフードミックスを順に入れ、5のごまかつおを加える。
最後に、薬味(レモン搾り汁とレモン皮細切り、しょうが搾り汁、紅しょうが、万能ねぎ、黒コショウ)を添えて完成。
<小橋亜樹考案「冷やしスルメン」>
【材料2人分】
生ラーメン 2玉
スルメソーメン 適量
あたりめ 適量
白だし(市販) 適量
※白だしとは、かつお節や昆布などからとった出汁に白醤油、薄口醤油、砂糖、みりんなどを加えて作った調味料
<薬味>
きざみのり 少々
きざみネギ 少々
白ごま 少々
わさび 少々
<作り方>
1.白だしに細かく刻んだあたりめを入れ、一晩、冷凍庫で冷やし固め出汁シャーベットを作る。
2.生ラーメンとスルメソーメンを一緒に入れゆで、冷水で洗い水気を切る。
3.器に2をのせ、1の出汁シャーベットを削りかけ、薬味をのせて完成。
(出汁シャーベットはおろし金などで細かく)
0コメント