大丸札幌店で年に1度のチョコレートの催事として、およそ100ブランドが集まり、開催されている「ショコラプロムナード」。地下一階のほっぺタウンを始め、7階催事場、さらに1月29日から3階のキキヨコチョにも拡大しています。
中でも注目なのが栃木県から出店の「バターのいとこ(プレーン・カカオ)」(3個入り864円)。薄いワッフル生地の中に、ジャムを挟んだフランス発祥のお菓子”ゴーフル”です。初日にはわずか1時間半で完売するほどの大人気ぶり。ミルクジャムを挟んだ「プレーン」と、チョコレートのジャムが挟まれた「カカオ」があります。
しっとり生地の中にシャリシャリ&とろ~りとしたジャムが入っています。毎日10時に開店し、お昼ごろにはなくなるほどの行列必死な商品なんですが、さらにネットでも4か月待ち。今しか買えないので、並ぶ価値ありですね。
他にもキキヨコチョでは、様々な産地のカカオ豆を使い、パッケージもとってもオシャレな「ウシオチョコレート」や…
「マツコの知らない世界」でも取り上げられ、東京の三軒茶屋のお土産として有名な、cafe The SUN LIVES HEREの瓶詰チーズケーキ「チルク」(580円)なども買うことができます。3層になっていて、とろける食感が特徴ですよ。
これらの店舗を、自ら交渉して出店に結び付けたという、大丸札幌店のプロモーションスタッフ・吉川幸助さんを迎えて行ったのが…
「第1回どっちがキュンとくるでShow」!!ルールは、金城アナとモデルの文さんが、吉川さんに合ったチョコを7階催事場で選び、その選んだチョコを吉川さんにキュンとさせる言葉とともに渡します。より、吉川さんをキュンとさせた方の勝利です!
吉川さんを知るため色々お聞きしたところ、学生時代はゴリゴリなアメフトマンで、甘党!そしてタイプは、「大人な女性」なんだそう。大丸のプロモーションスタッフである吉川さんが選ぶのは、どちらのチョコレートでしょうか?
金城アナは、チョコの見た目も可愛い、デンマークのショコラトリー「ピーターバイヤー」や…
ベルギーで1949年に創業された「デルレイ」の、ダイヤモンド型のチョコ。
スペインはバルセロナのショコラテリア「カカオサンパカ」などでチョコ選びを進めます。
一方、文さんが最初に向かったのは、道内初登場のベルキーのブランド「セントー」。
インターナショナルチョコレートアワード2013という、国際的なコンテストでベルギー初の金賞を受賞したというのが、こちらの塩キャラメル「セントーセレクション4」(4個入り1296円)です。薄いチョコレートが口の中ですっと溶け、塩キャラメルのしょっぱさと、甘さが絶妙な一品です。
お次はイシヤチョコレート×厚岸蒸溜所の「恋するチョコレートボンボン」(3個入り1080円)。ウイスキーの香りが鼻からすっと抜けます。実は、2020年からウイスキーや日本酒を使った「酒チョコ」を販売する店が拡大したんですって。
会場では、ピエールマルコリーニの「ソフトショコラキャラメル」(600円)など、ソフトクリームやアイスも食べられます!チョコ選びに疲れたら、一息つくこともできますね。さてさて、2人が選んだチョコレートは一体どんなものなんでしょうか。
「男性は宇宙が好きなはず!!」という金城アナが選んだのは、アストロノミーの「アナザームーン」(1296円)。その見た目のワクワク感と特別感がポイントです。
一方、文さんが選んだのは、セントーの「キャラメルアソート4」(1296円)。特別感を演出するために、今ここでしか買えないチョコを選びました。
さぁどちらが、吉川さんの心を射止めるのか!?いよいよ告白タイムです!
文さん「吉川さんのことを想いながらこのチョコレートを選びました。このチョコレートのように、私ととろける様な恋、してみませんか?」
金城アナ「北海道の寒い中頑張っているから、ご褒美!このチョコみたいに吉川のこと、ワクワクさせて、あ・げ・る!」
※金城アナは、吉川さん好みの「大人な女性」に近づくため、(何故か)呼び捨てで呼んでいます。効果はあるのかないのか…?!
果たして、どちらを選んだのでしょうか!
勝者は文さん!!
大丸札幌店プロモーションスタッフ・吉川幸助さん「決め手は特別感がチョコから伝わってきたのと、”とろける恋”というのに心がドキドキしてしまったからです」
金城アナ…残念!!
大丸の「ショコラプロムナード」は2月14日まで行われていますので、皆さんも足を運んでみてはいかがでしょうか。
場所…北海道札幌市中央区北5西4
Tel…011-828-1111
時間…午前10時~午後8時
ショコラプロムナード…7階催事場(メイン)・3階キキヨコチョ特別会場・1階・地下1階一部で開催
期間…2月14日(金)まで
0コメント