【4時の中継】
石狩の新鮮な海の幸と重機の運転が楽しめるユニークな民宿をご紹介します。
普段運転することない重機を使って除雪体験や
こだわりが詰まったあったか~い料理メシも堪能できます!
この時期ならではの日帰り体験プランもありますよ。
■ザ・吉岡
⁂住所 北海道石狩市親船町 24-2
⁂電話 090-3018-3505
⁂駐車場 50台
⁂宿泊料金 素泊まり4950円/1泊2食付き6600円~
⁂日帰りプラン ※要事前予約
・除雪機搭乗体験 漁師料理御膳付き 一人5500円
・イクラの刺身作り体験 漁師料理御膳付き 一人5500円
【産地でキッチン】
四季折々、さまざまな食材であふれる北海道。
なかでも旬のものといえば、おいしさ倍増!!
そんな食材の魅力を
「ハーブ &クッキングルーム キナ」の代表&野菜ソムリエプロの「大澄かほるさん」
今回の食材は、旬の【寒締めホウレン草】
夕食にピッタリ!栄養満点の2品をご紹介します!
⁂レシピ監修 ハーブ &クッキングルーム キナ の代表&野菜ソムリエプロ「大澄かほる」さん
■寒締めホウレン草の簡単白和え
⁂材料(4人分)
●寒締めホウレン草 100g
●絹豆腐 150g
●ニンジン 20g
●ちくわ 1本
●すりごま 大さじ2
●みそ 小さじ2
●みりん 小さじ1/2
●塩 少々
⁂作り方
1 ホウレン草は根の部分も使い、2センチほどの長さにざく切り。
ちくわは、縦半分に切って薄切り。
ニンジンは、2~3センチの長さの千切りにする。
2 塩少々をいれたお湯の中に、軽くくずした絹豆腐を入れて、
強火で2~3分茹でて水気を切ってからボウルに入れる。
3 豆腐を茹でた湯で、ちくわ、ホウレン草ニンジンを一度に入れて
1分ほどさっと茹で、ザルに揚げて水気を切っておく。
4 泡立て器で、水気をとった絹豆腐にすりごま・みりん・みそを
滑らかになるまで練り混ぜ
水気をとったホウレン草・ちくわ・ニンジンも加えて和え、
塩少々で味を調えれば完成。
■寒締めホウレン草のロールカツ
⁂材料(4人分)
●寒締めホウレン草 80g
●豚薄切り肉 200g
●パン粉 30g
●卵 1個
●しゃぶしゃぶ用餅(スライス餅) 2枚
●サラダ油 大さじ4
●薄力粉 大さじ1
●塩・コショウ 各少々
⁂作り方
1 餅を5ミリ巾に切る。
2 ラップの上に広げた肉を、少し重ねながら並べ塩とコショウを振り
その上にホウレン草と餅をおいてホウレン草の茎と餅を芯にするように
ラップを使って手前から巻く。
3 薄力粉と卵を混ぜ卵液を作り、豚肉を卵液にくぐらせてから、パン粉をからませる。
4 サラダ油を熱したフライパンを弱火にして豚肉を入れて、
転がしながらキツネ色になるまで揚げ焼きすれば完成。
※目安は、細いもので6~7分。太いもので8~10分。
・ラーメン(味噌・塩・正油) 各450円(小サイズ)
・牛すじカレー 700円
⁂住所 北海道札幌市清田区3条2丁目14-15
⁂電話 011-881-6280
⁂営業 午前11時~午後2時半
午後5時半~午後8時
⁂休日 第1月曜・火曜
〈番組で紹介した商品〉
・牡蠣ばら海苔鍋焼きカレーうどん 1,595円
・肉肉キキル 2,310円
〈番組で紹介した商品〉
・ごはんを練りこんだ白神ごはんパン 100円
・フィナンシェ120円
0コメント