<家事チャレ検定>
家事初心者・入社2年目の波多野アナウンサーがあらゆる家事に挑戦しスゴ技を習得していく企画「家事チャレ」。この半年の間でどれだけ身に付いたのか?
「掃除・家事力UP術」「料理」「洗濯」にテーマ分けした問題に抜き打ちでチャレンジ!
<1日目「掃除・家事力UP術」問題>
Q1ワイシャツにアイロンをかけるとき、???状態のほうがシワを伸ばしやすく時短になる
Q2アイロンをかける順番を正しく並べてください。 襟 背中 袖 前見頃
Q3家事のときにズレなくて作業しやすい輪ゴムビニール手袋 正しいのは?
Q4壁の拭き掃除はどっちが先? A水拭き B乾拭き
Q5油汚れには ??? 水垢には ??? で掃除する
Q6新聞紙や段ボールの上手な縛り方、ポイントはひもを最初に ?回 ねじる
<1日目「掃除・家事力UP術」解答>
Q1こたえ 半乾き
解説 少し濡れている状態のほうがシワを伸ばしやすく、アイロンがけのベストタイミング
☆詳しくは2021年3月9日の家事チャレで
Q2こたえ 襟⇒袖⇒前見頃⇒背中
解説 先に背中や前見頃をアイロンがけすると、他の場所をやっている間にシワになってしまう。
☆詳しくは2021年3月9日の家事チャレで
Q3こたえ B
解説 ビニール手袋をするときにズレずに重宝。
輪ゴム2本をつなげて、手首にはめ、残りを後ろから中指にひっかける
☆詳しくは2021年2月24日の家事チャレで
Q4こたえ B乾拭き
解説 水拭きを先にするとホコリの中の細菌やウイルスを広げてしまう
Q5こたえ 重曹orアルカリ電解水 と クエン酸
Q6こたえ 2回
☆詳しくは2021年3月18日の家事チャレで
0コメント