~「マンネリ打破!飾り切りでお弁当を素敵にアレンジ」にチャレンジ~
レシピ:野菜ソムリエ上級プロ 高橋 道子さん(べじふるらぼ代表)
<ゆでタマゴ飾り切り>
【作り方】
1、 ストローの先端1.5cmが半円になるようにハサミでカット
2、 ストローでゆで卵を刺しながら1周する。刺しすぎると黄身を崩していしまうので注意
3、 半分に割って完成。 ※海苔やゴマを使って顔にしてもカワイイ
<ちくわ飾り切り>
材料2~3個分
ちくわ 1本
スライスチーズ 1/2枚
大葉 1枚
【作り方】
1、 包丁でちくわを開き、白い部分は鹿の子切りにする
2、 切れ目を入れていない方にチーズ、大葉(軸を取る)をのせクルクルと巻き、
つまようじで止める。 お好みの厚さにカットして完成
<赤ウインナー飾り切り(ヘルメット宇宙人)>
【作り方】
1、 ウインナーを縦半分に切り、斜めに切り込みを入れ(手の部分)、さらに端1cmに切れ目を入れる(足の部分)
2、 輪切りのちくわにハサミで切り込みを入れ、ヘルメットを作る
3、 ウインナーにヘルメットをかぶせて、1分ほどボイルする
4、 最後に目と口になる部分につまようじで穴をあけて黒ゴマを刺す
<赤ウインナー飾り切り(浮き輪ペンギン)>
【作り方】
1、 ウインナーを縦半分に切り、斜めに切り込みを入れ(手の部分)、さらに端1cmに切れ目
を入れる(足の部分)
2、 ちくわの輪切りをウインナーに通し(浮き輪)、1分ほどボイルする
※波多野アナはシャンプーハットを作ってアレンジ
0コメント