畳むのが苦手な人もできる「衣類の整理収納術」
整理収納アドバイザー 近川 樹美恵さん
ご家庭に出向いてのお片付けサービスのほかセミナーも行っている会社「ノンオブラート」の代表で整理収納のプロ。
押し付ける整理収納ではなく、家庭円満を重視したお片付けを提案。また、コーチングを基礎としたコミュニケーションを用いながら『出来ない』を『出来る』に変える訪問作業も得意。
近川さんへの問合せ
整理収納サービス ノンオブラート
電話)090-4875-7355
~衣類の整理収納ポイント~
<できない!苦手に合わせて収納方法を決める>
たたむのが苦手→かける収納 のように自分の苦手ジャンルを把握しハードルを上げず長続きするような収納法を探す!
<動線を考える>
例えば、玄関の近くに上着掛けを設置するなど、自分の行動パターンに合わせて衣類を収納する。
<畳むのが苦手…「かける収納派」におすすめのハンガー>
●室内干しシャツハンガー
ドアなどにひっかけられる。次の日に着る服をコーディネートするためにクローゼットで使ったり、玄関で上着掛けに!
●つっぱりハンガーラック
仕事着から部屋着、靴下までよく着る服を集約。
●アームが伸びるハンガー
ズボンを干す時に便利!取り外すのもラク
●洗濯ばさみが複数!ピンチハンガー
靴下なら収納場所もコンパクト&片方なくす心配もなくなる!?
☆各種ハンガーはホームセンターや100円ショップで購入できます
0コメント