家事チャレ
靴の衣替え~冬シーズンお手入れ編編~
靴のケアのプロ「とみおかクリーニング・革色良工店店長 小倉 寛子さん」
●革色良工店
住所: アピアセンター地下1階 とみおかクリーニングLIFELAB.内
電話: 080-4509-6287
水染み、ムレによるにおい、雪道で靴が濡れた時など…
これから大活躍する冬靴を自宅で簡単にお手入れする方法、裏ワザをご紹介します!
1.靴のソール部分の汚れには“防水スプレー”
→防水スプレーを乾いたタオルにしみこませ、こするだけで汚れが落ちる!
※特にゴム素材に効果的
2.同じ靴を毎日履かない
→毎日コップ一杯分の汗をかいているので、除湿&除菌の為に2~3足をローテーションするのがおすすめ
★家にあるもので簡単除湿&防臭アイテム
・重曹大さじ1をお茶パックに入れ、靴に入れるだけ!
※お茶パックは二重にすると重曹がこぼれにくくなります
3.乾かすときストーブの目の前に置くのはNG
→冬の北海道では濡れた靴をストーブの目の前に置きがちですが、
熱風が当たると急激に水分が蒸発して靴を傷める原因に…
★靴を乾かすポイント
→新聞紙を中に詰め、水分が取れてきたら新しいものに取り換えるのを“繰り返す”
※入れっぱなしはNG!通気性が悪くカビの原因に
★水染みは水で解決!
→水で濡れた部分をほおっておくと水染みに…
濡れたタオルで水にぬれた部分と乾いた部分の境目をぼかすように湿らせて、水染み対策
※最後に乾いたタオルで表面の毛を起こすように乾拭きして、仕上げ
0コメント