【ぶらリサーチ179】
北海道の気になるマチで名所をぶらり
今回は、
●●道内トップクラスの米の収穫量を誇る深川●●
■蛯天
⁂住所 北海道深川市3-9-6
⁂電話 0164-23-2387
⁂営業 午前11時~午後2時半 午後5時~材料がなくなり次第終了
⁂休日 不定休
〈紹介した商品〉
ジャンボエビフライ 1000円
天丼 梅 850円
⁂住所 北海道深川市音江町広里59-7
⁂電話 0164-34-8565
⁂営業 午前10時~午後6時(4~10月)
午前10時~午後5時(11~3月)
⁂定休日 木曜
〈紹介した商品〉
月見そば 530円
りんごのクレープ 560円
りんごのバタークレープ 530円
【家事チャレ】
●●お弁当にもピッタリ!「ふわふわ卵焼き」に挑戦●●
レシピ:卵料理マスター
鶏がさきか卵がさきか 松田 章男シェフ
ふわふわ卵焼き
⁂材料2人分
・卵(M)4個
・水 大さじ3
・牛乳 大さじ2
・砂糖 大さじ1弱
・納豆たれ 1袋(または2倍濃縮めんつゆ小さじ1/2)
・サラダ油 大さじ2
⁂作り方
1 卵8は使う30分前に冷蔵庫から取り出し常温にしておく
2 フライパンにサラダ油大さじ2を入れ弱火で温める。
3 ボールに卵、水、牛乳、砂糖、納豆たれを入れ溶く。
4 フライパンの油をあけて、ペーパーを使いフライパンに油をなじませる。
5 卵液1/3を流し入れ、炒り卵を作るイメージでかき混ぜながら焼き、3回包む。
6 焼いた卵を端に寄せ、ペーパー使って油をひく。
油をひいたところに焼いた卵を移動させ、空いたスペースにペーパーで油をひき、残り半分の卵液を流し込み、焼けたら巻く。
7 6の行程をもう一度おこなう。
8 フライパンのヘリに押し付けながら卵焼きの形を整える。
9 すだれに巻き、3分ほどおく。お好みの大きさに切り分け皿に盛る
カニかまとアボカドの卵焼き
⁂材料2人分
・卵(M)4個
・アボカド1/2個
・カニかま 2本
・水 大さじ3
・牛乳 大さじ2
・砂糖 大さじ1弱
・納豆たれ1袋(または2倍濃縮めんつゆ小さじ1/2)
・サラダ油 大さじ2
⁂作り方
1 アボカドは細めに切り、カニかまは手で割く。
2 卵液にアボカドとカニかまを入れる。 その後の作り方はふわふわ卵焼きと同じ。
■鶏がさきか卵がさきか
⁂住所 北海道札幌市北区北36西4
⁂電話 011-736-3851
【学校!いちばん星】
金子智也さんが道内の学校にお邪魔していちばんを見つける新コーナー
今回は、
●●市立札幌平岸高校●●
彫刻コースの「宍戸」さんは色鉛筆画のいちばんさん!
情報メディアコースのキョウヘイ君は縄跳びダンスのいちばんさん
放課後にお邪魔した軽音楽部の高田さんは未来の「北海道バンド」のいちばんさん!
0コメント