北海道札幌市南区のシンボルともいえる「八剣山」。10月半ばになると、木々が色づき始め美しい景色が楽しめるということです。
収穫の秋…食欲の秋…それゆえランニングの量を増やさなければならない秋。堀内大輝です。今日ドキッ!ライフではお久しぶりですね。さて生中継は、秋を満喫!魅力満載の札幌市南区・八剣山エリアからでした!
まずは、八剣山ワイナリーの中にある「八剣山キッチン&マルシェ」です。
その建物の前では、10月21日までの毎日「八剣山あおぞら市」が開かれています。近隣の農家およそ10軒から、とれたての果物や野菜が集まっている上に、その価格が安い!りんごは2玉150円。洋なしも2玉160円などなど…。色づきがあまり良くないものなどは、特にお手頃な価格で手に入るということですよ!おすすめです。
建物の中にも、地元で採れた新鮮野菜や自家醸造したワインなどが並んでいます。そして、レストランで食べられるのが…こちら。
季節限定の「上山(うえやま)さんのコーンスープ」(400円)。近くにある上山農場のとうもろこしをたっぷり使ったスープは、とっても濃厚!とうきびの甘さ、みずみずしさをこれでもかと感じられる一杯です。上山さん、ありがとうございます!ちなみに、量も思ったより多めなのがとても嬉しい。太っ腹!
こちらは10月の限定メニュー「古川ポークのミートソース」(1040円)。ミートソースには南区の古川農場の古川ポークを使用。臭みがなくて強いうま味が特徴です。ビーツの色鮮やかな赤色と、トマトの爽やかな酸味が味のアクセントに。地元で採れた野菜もたっぷりで、目でも舌でも楽しめる一皿でした!
さてお次は、八剣山のふもとで「乗馬体験」!わたしは馬が好きなので、正直この日が何日も前から楽しみでした。先ほどの「八剣山キッチン&マルシェ」から車で1~2分の場所にある、乗馬クラブ「ワイルドムスタングス」です。
何と言ってもこちらの魅力は「自分で手綱を握って1人で馬を操れる」こと。引き馬とは一味、ふた味違う体験ができるんです!
わたしのパートナーはオードリー(メス・20歳)。とっても賢くていい子でした。
早速、私もその場でくるりと1周してみることに。
おーーーできた!!!!(本当は「いやいやできてないじゃん!」ってなるはずだったんだけどな、自分の想定では)
え、でも、なんでいきなり一人で馬を操れるの??と思いますよねー。実はしっかりと最初に講習を受けるんです。わたしも受けました。20分くらいである程度馬とのコミュニケーションが取れるようになります。
さあ、牧場を出て、周りの森や果樹園の木々の中を、馬に揺られながら秋散歩。この上ない贅沢だなぁと感じました。
八剣山を見上げたときの迫力はなかなかのものでした!気持ちいい!
これから、紅葉の季節を迎えると、本当に綺麗でしょうね。一緒に乗馬を先導してくださったインストラクターさん曰く、毎日見ていても飽きない景色だそうです。
中継が終わった後も、なかなか降りたくなくて仕方ありませんでした(笑)最後には、馬が水を飲みたがっている気持ちもくみ取れるようになっていました。「人馬一体になっていた」インストラクターの方が最後にかけてくれた言葉がすごく嬉しかったですね!みなさんもぜひやってみてください!
●「八剣山キッチン&マルシェ」
場所...北海道札幌市南区砥山150
電話...011-596-5778
時間...午前10時~午後5時(レストランは午前11時~)
休み...水曜
●「ワイルドムスタングス」
場所...北海道札幌市南区砥山114
電話...011-596-5040
時間...午前10時~午後4時
*********
今日ドキッ!は10月12日から秋のリニューアルです。この秋からは、私も今まで以上に取材や中継の仕事の幅を広げていくことになるかと思います。硬軟さまざまな現場に足を運び、今みなさんが必要としている情報を心を込めてしっかり伝え、みなさんの生活がより彩られるような、そんな放送を微力ながらお届けしていきたいと思っています。どうぞ引き続きよろしくお願いいたします!
HBCアナウンサー 堀内 大輝
0コメント