【生中継】
街中にあるビルには、
主婦の皆さんにオススメの隠れた名店がたくさん!
そんな魅力が詰まったビルから生中継でご紹介します
⁂住所 北海道札幌市中央区南1西5
プレジデント松井ビル100 1階
⁂電話 011-522-8301
⁂営業 ランチ 午前11時半~午後2時
夜 午後4時~深夜0時
⁂休日 なし
〈紹介した商品〉
・おにぎり 270円~
⁂住所 北海道札幌市中央区南1西5
プレジデント松井ビル100 地下1階
⁂営業 午前11時~午後2時半
⁂電話 011-596-7387
⁂休日 日曜
〈紹介した商品〉
・柚子だし 鶏蕎麦(冷 ) 800円
【ねえ、みんなど~なのさ!】
食欲の秋!さんま、鮭など美味しい魚が旬を迎える季節。
でも、焼き魚って意外と難しい・・・
そこで今日は”魚の焼き方”をど~なのさ!
サンマも鮭も美味しく焼く極意をプロに聞きます!
●●フライパンで失敗しない魚の焼き方●●
⇒教えていただいたのは魚鮮(うおせん)副料理長 加藤啓祐さん
■魚鮮(うおせん)
⁂住所 北海道札幌市厚別区厚別中央2-5
⁂電話 011-894-6965
⁂営業 午後5時~午後11時
⁂休日 日曜
●サンマの塩焼き編
1 サンマは包丁の先でうろこを取り(生臭みがなくなる)水洗いする。
エラ部分もしっかり水洗いし、ペーパーで水気を拭き取る
2 バットにまんべんなく塩をふり、水で濡らして固く絞ったキッチンペーパーを広げる
その上にサンマをのせペーパーで包み、もう一度、
塩をふり5分おく(紙塩という和食の技法で、塩が均等になじむ)
3 サンマを半分に切る。お腹の穴の後ろから斜め切り(内臓を傷つけずに切れる)
4 フライパンにうすく油をぬる。(コールドスタート)
5 弱火でサンマを5分焼く。裏返して2分焼く
6 仕上げの調味料を作り(酒、水各大さじ1、塩小さじ1/2、昆布茶ひとつまみ)
フライパンに入れ、フタをして強火で30秒蒸し焼きにする(ふっくら仕上がる)
7 火を弱め、汁をサンマに軽くかけ、お皿に盛り、余熱で1分ほど火を入れて完成
●鮭の塩焼き編
1 ヨーグルト50g、塩、さとう各小さじ1/2を入れて混ぜ合わせる(鮭1切れの分量)
2 鮭にヨーグルトまんべんなくぬり、5分おく。
その後、よく水洗いしペーパーで水気を拭き取る
3 さらに鮭に小麦粉をうすくまぶす
4 フライパンに油をひき温める
5 鮭の皮目を弱火で5分焼く。その後、
フライパンのヘリに皮を軽く押し付け2分焼く、裏返してさらに3分焼く
6 仕上げの調味料を作り(酒、水各大さじ1 塩小さじ1/2、昆布茶ひとつまみ)
フライパンに入れ、フタをして強火で30秒蒸し焼きにする(ふっくら仕上がる)
7 火を弱め、汁を鮭に軽くかけ、お皿に盛り、余熱で1分ほど火を入れて完成
0コメント